3丁目のゴンさん

3丁目のゴンさん

お役立ち情報満載

大型自動二輪免許(限定解除)を取得する(第1章マッドマックス編)

昨年は鈴鹿サーキットデビューまでの計画を発表しましたが、今年に入って早速、大型自動二輪免許取得に向けて自動車学校に入校しました。

htraeevas.hatenablog.com

 

目次

  

教習時間

自分は普通自動車普通自動二輪免許を持っているので、教習は技能講習12時間のみで学科教習はありません。

参考に取得までに必要な講義数を記載します(マニュアル車の場合)。

 

大型自動二輪免許を取得する場合

普通自動車免許のみ(所持免許)・・・技能講習31時間、学科教習1時間

普通自動二輪免許(所持免許)・・・技能講習12時間、学科教習なし

 

自動二輪免許を取得する場合

所持免許なし・・・技能講習19時間、学科教習26時間

普通自動車免許のみ(所持免許)・・・技能講習17時間、学科教習1時間

 

普通自動車免許を取得する場合

所持免許なし・・・技能講習34時間、学科教習26時間

 

1時間目

初めての大型バイクでなので、ワクワクしながら教習へ。

最近はプロテクター着用が義務になっているようで、胸、膝、肘のプロテクターを借りて着用しました。メーカーは全てKOMINE製でした!笑

私もKOMINEにはお世話になっていますが、非常にコスパの高い良い製品を作っているというイメージですね。

さて、プロテクターを着用して北斗の拳、いやマッドマックスのようになった私は、バイクへと向かう・・。

 
教習者はHONDA NC750というバイクのようです。教習車といえばCBというイメージがあったのですが、違ったようでした。

f:id:htraeevas:20210117222110p:plain

NC 750L(教習車)HONDA HPより

バイクを起こした時にまぁまぁの重さを感じますが、走り出すと思ったほどのパワーはありません。

最初は教官の後ろについてコースを回ったり、ウィンカー出すタイミング等の説明等で終わりました。

 

 

2時間目

スラローム、クランクを行いました。

スラロームニーグリップをして、2速でパイロンを曲がった直後にアクセル、オン、オフとリズミカルにやるののが大事かと思いました。ここは特に問題なくやれた気がします。

クランクは車両後方がパイロンに接触してしまいました。思った以上に前方に余裕があったので、少し前方のスペースを詰め、外回りすると通過できました。

低速で安定して取り回すのが非常に難しいので、リアブレーキと半クラに慣れる必要がありそうです。

f:id:htraeevas:20210117224548p:plain

クランクイメージ

さいごに

大型の教習が始まりましたが、普通に楽しいです。教習所内は低速なので、改めてリアブレーキを使用することを思い出しました。高速だとバイクは安定しますが、低速だと不安定になるので、低速の取り回しが今後のポイントになるかと思いました。