3丁目のゴンさん

3丁目のゴンさん

お役立ち情報満載

はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格した話2020年12月(後編)

f:id:htraeevas:20201231174127p:plain

前回ははてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格するまでの大まかな流れ等をご紹介しました。

今回は合格するまでに何に気をつけてブログ作成を行ったか等について書きたいと思います。

詳細な設定等の内容まではこの記事では書ききれませんが、自分が重要と考えるポイントを記載したいと思います。

 

目次

 

ブログの内容について

  • 内容全般

Googleアドセンスは広告主から提供される広告が、適切なサイト(ブログの記事等)に表示されるシステムです。

従って何の宣伝効果もないブログに広告主がお金を払って広告を載せたがるわけがありません。

Googleアドセンスの審査では広告を出す価値があるサイトか?という点が評価されていると思われます。GoogleアドセンスYoutubeでも確認できますが、単なる他のサイトのコピーや中身のないものはダメとも言われていますので注意が必要です。

自分の記事にはどんな広告が表示されるのか?を考慮したオリジナルの記事を書く必要があると思いますし、私も正解は分かりません。笑

私のブログも大した記事は書いていませんが、過去に作成した以下のような記事は不動産、金融関連の広告がつくことが予想されます。

 

htraeevas.hatenablog.com

htraeevas.hatenablog.com

 

  • 気をつけたこと

自分が気を付けたことを以下に挙げます

とりあえず1記事、1,000文字以上は書くようにしました。

また、メニューバーにある目次や箇条書き等を使用して文章をなるべく整理したり、カテゴリーを作成し、サイドバーに追加したりしました。

現在ブログのTOPページは記事一覧のアーカイブを表示するようになっていますが、アドセンス合格時は記事一覧は作成せず、デフォルトのページでした。

記事一覧のアーカイブに飛んだり、記事一覧の表示数を変更したりすると、ブログへのアクセスに要する時間が増えるので評価を下げる要因になる可能性があります。今後はどのようなトップページが良いかさらなる分析が必要と思います。

また、PCで表示されるデザインとスマホで表示されるデザインが同じになるよう、ブログのダッシュボードから、デザイン→スマートフォン→詳細設定→レスポンシブデザイン にチェックを付けました。

 

Googleアナリティクスの導入

Googleアナリティクスは自分のブログにどれぐらいのアクセスがあったか、どのページにアクセスがあったかを確認するツールになります。

自分も使いこなせていませんが、どちらかというと今後より使いこなすために今のうちから画面を眺めておくぐらいで良いと思います。

 

Googleサーチコンソールの導入

あなたのブログにアクセスがない場合、あなたのブログにインターネットから検索してたどり着くことはできますか?一度試してみることをお勧めします。

他人はあなたのホームページのアドレス等を知る術はありません。

Googleの検索結果に自分のブログが出てくるにはクローラー(Google bot)にあなたのホームページを発見してもらう必要がありますが、広大なネットワーク上から発見するのは1年後になるかもしれませんし、発見されないかもしれません。

そこで、私のホームページはここだよ!とGoogle botにお知らせすることができるツールです。

導入の設定はググれば出てきますので割愛させていただきますが、以下のURL検索で自分のブログのアドレスを入力し、キーボードのエンターキーを押すとURL検査結果が表示されます(スマホだと何故か検索が始まらない場合があるのでPCでやる方が簡単です。)

f:id:htraeevas:20201231163456p:plain

サーチコンソール画面

 

URL検査の結果、Googleに登録されているかどうかが表示されます。登録されていない場合は、インデックス登録をリクエストを押すことで申請は完了です。

 

f:id:htraeevas:20201231163538p:plain

サーチコンソール画面(URL検査結果)

 

また上記とは別に、はてなブログのサイトのインデックス登録は「sitemap.xml」を入力すれば登録可能という情報を他のホームページ等で見かけますが、私は登録できませんでしたのでサイトマップの登録は行っていません。

どなたかはてなブログサイトマップを登録できた方は、コメントやツイッター等で是非お知らせください。

 

Twitterを利用

自分のホームページを紹介するために、活用することにしました。

開設したばかりのホームページでは、ウェブから検索して発見される可能性が低いので、ブログ記事の投稿時にツイッターにもブログ記事のアドレスを貼り付けることでブログへのアクセスにつながる可能性があります。

今後はインスタグラム、Youtube様々なツールを活用したいと思っていますが、最初は無理のない範囲でやっていこうと思います。

 

プライバシーポリシーの設置

GoogleアナリティクスやGoogleアドセンス、その他のアフィリエイト等を行う際はプライバシーポリシーを設置するよう、はてなブログGoogle等のHPに記載されていますので、記載が必要と思われます。

 どういう内容を書きなさいということはGoogleアドセンスのHPに記載がありますが、具体的な記載内容は個人にまかされています(最後の参考のところにリンクを貼っています。)

 

お問い合わせフォームの設置

これもGoogleアドセンスには必要とはてなブログのHPに記載されています。

(最後の参考のところにリンクを貼っています。)

私は自分のメールアドレス等は記載したくなかったので、Googleフォームを使用し、お問い合わせ用のフォームをブログ上に設置しています。

 

参考

以下はアドセンスに合格するために公式が有益な情報を出していますので一度は確認されることをおすすめします。

はてなブログをGoogle AdSenseで収益化!審査から広告設置まで詳しく解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第3回】 - 週刊はてなブログ

AdSense の資格要件 - AdSense ヘルプ

必須コンテンツ - AdSense ヘルプ

 

さいごに

色々書きましたが、これらツールの導入等は一気にやる必要もないので、記事の投稿数を増やしていく途中に徐々に導入すればよいと思います。

また、続けることが大事かと思うので自分のペースでやることが大事ですね!